
やっぱりここはおフランス
先日、空港から家までどうやって帰るのがいいのかという記事を書いたのですが、色々状況が変わりました!
いや〜みんなどうやって大量の荷物を持って家まで帰るのかな〜。気になります。
早速TGVのチケットを買ってみたところ…
オットさんと話して〈空港からパリまでタクシー+TGV+最寄の大きい駅から自宅までタクシー、スーツケースは大人2つずつと子供がそれぞれ1つまでならTGVも大丈夫〉にしようという結論に至りました。(詳しくは前回の記事を読んでください)
早速TGVのチケットを買いにオットさんが駅へ。(うちはオンラインで予約しないのですYO)
電話がかかってきました。
嫌な予感…
「大人はスーツケース2個はだいじょうぶだけど、子供に大きいスーツケースだと罰金を取られる可能性が高いよって言われた。チケットを買ってから言われたんだけど、キャンセルして家まで全部タクシーにする?子供は小さいスーツケース1個ぐらいが限界じゃないかって。」
そうです、ここはおフランス。
人によって言う事が全然違うのです。
TGVの正式な規定は、〈荷物は1人2つまでで、1人で1度に持ち上げられなければならない〉
つまり、ものすごいマッチョな5歳児が大きいスーツケースを2個同時に持ち上げられるなら、もちろん問題なし。
前回のマダムの話だと、子供が1人でスーツケースを押して改札を抜けれるならおそらく罰金はない。
今回のマダムの話だと、子供の体格と力にもよるが、小さいスーツケース1個が罰金に引っかからない限界じゃないか、自分の体の大きさに近いスーツケース23kgは無理があるかも…と。
そんな訳で困ったオットさんは電話をかけてきたのです。
私、即答です。
「キャンセルしてタクシーにしよ!」
「私とオットさんのスーツケース4個と子供たちに各小さいスーツケースなんて足りるわけないやろがーい!」
タクシーに決定
こうして空港から自宅までタクシーで帰る事に決定いたしました。
家族全員+大量の荷物なので大きいタクシーが必要。余裕で10万越え。ぴえん。
でもこうと決まったら張り切って買い込みたいと思います。
23kg×2を家族全員分と機内持ち込みの手荷物もできるだけ。スーツケースが足りない分は段ボールに詰めてやろうではないか!
ぶっちゃけ…
大荷物でTGVに乗るのが本当に大変なので、タクシーに決定して喜んでいます。ウキウキ
日本で何を買おうかな〜
タクシー会社は今のところ2ヶ所に聞いたけど値段はほぼ同じ。
①は途中で渋滞や工事で迂回する事になると追加料金が発生するかもと。でもすごく有名なタクシー会社。
②は金額は固定。でも①ほど有名ではない。前回の帰国時に空港からパリまでで使ったタクシー会社で普通に良かったけどな〜。
もう2ヶ所ぐらい見積りしてもらった方がいいかな?
できれば代金は固定がいいのだけど、こんな長距離で乗った事がないから普通がどうなのかがわからない。
とりあえず夏のバカンスまでは節約生活でタクシー代を捻出します!
ガンバルゾー!
コメント